最初のブログでも言いましたが、この度CBF125Rという125ccのバイクを納車しました!!
このバイクのスペックは以下の通りです。
生産国 中国
全長 2,059mm
全幅 764mm
全高 1,073mm
シート高 760mm
エンジン形式 空冷4ストローク単気筒
燃料供給方式 FI
最高出力 7.72kW/8,000rpm
最大トルク 10.36Nm/6,500rpm
燃料タンク容量 13L
ブレーキは前がディスクブレーキ
後ろはドラムブレーキ
ネイキッドタイプでカラーはトリコロール、ブラック、レッドが販売されていました
納車したのが6月末とういこともあり、梅雨で全然乗れていないのですがとても乗りやすいバイクです!
シート高は低いので女性でも取り扱いしやすいと思います!また、ハンドルがやや高く、車高が低いので姿勢がきつくなく腰痛などに苦しむことはなさそうです。またシートもしっかりとした厚みがあり、ふかふかしているのでお尻が痛くなることもあまりないと考えられます!値段も新車で20万程度で変えることから初めてのバイクにうってつけなのではと思います!
このバイクはHONDAのバイクなのですが、中国のHONDAで新大州本田という会社らしいです。そのためCBF125Rの部品などは日本には出回っておらず、故障した際に大変なんだそう、、、
まだ100kmほどしか乗れていないのですが、このバイクの不満点をいうとしたらサイドスタンドセンサーがないことです。教習所で乗る際はスタンドを払ってから乗車しなければ減点されますが、実際にバイクに乗っている方の多くは乗車してからスタンドを払っています。教習車ではスタンドを払い忘れたまま発進しようとしてもできないのですが、このセンサーが搭載されていないCBF125Rでは発信することが出来てしまいます。なので左折する際に地面とサイドスタンドが接触し店頭の危険が高まります。ちなみに私は納車した帰りにこれで転倒しかけました(笑)
乗車する際に確認をわすれにないようにすればよいだけなのですが人間なのでたまには忘れてしまうこともあると思います。なのでそこは不満ではあります。またヘルメットホルダーが使い物にならないことです。カラビナロックを購入しDリングに通してバイクとくっつけています。